
本とつながる 人とつながる 地域とつながる
徳島県美馬市にある図書館です。
本の貸出と返却、読書のほか、調査研究、学習にご利用いただけます。おはなし会や子どもから大人まで楽しめるイベントも盛りだくさん。ゆったりと読書が楽しめるカフェやテラスは、おすすめスポットです。
基本情報
- 会社名・団体名
- 美馬市立図書館
- 代表者名
- 住所
- 7793602 徳島県 美馬市脇町大字猪尻字西分 116-1 2F
- 電話番号
- 0883539666
- 美馬市立図書館HP(美馬市地域交流センターミライズHP内)
- https://mimacity.jp/library/
- 美馬市立図書館Instagram
- https://www.instagram.com/mima_city_library/
- Youtube公式チャンネル「美馬市立図書館チャンネル」
- https://www.youtube.com/@mimacitylibrary
- 活躍している分野
-
教育,学習支援
公的機関 - 発信している情報
-
講座情報
その他情報 - 活動地域
-
美馬市市内
美馬市近辺 - 活動内容
- 実績
趣味や学びを見つけてさらに輝く!
講座情報
-
チョモランマ山下さんのボードゲーム会 in 美馬市立図書館
[美馬市立図書館]応援ジャンル: 活動エリア:美馬市市内ボードゲームファシリテーターのチョモランマ山下さんをお招きし、ボードゲーム会を開催します。世界各地のボードゲームで遊びながら、楽しく交流しましょう♪
-
クリーニングデイ「ペットボトルキャップをアップサイクル!~カラフル本のしおりを作ろう~」
[美馬市立図書館]応援ジャンル: 活動エリア:美馬市市内今年も、フィンランド発のアップサイクル・カルチャー・イベント「クリーニングデイ」を開催します。
ペットボトルのふたを使って本のしおりを作りましょう♪ -
図書館の本を使った大人のための趣味講座「乾草花箱~カーネーションとスイートピーでドライフラワーボックスを作ろう~」
[美馬市立図書館]応援ジャンル:趣味のために学びたい 活動エリア:美馬市市内花言葉の起源は、17世紀頃のオスマン帝国(現トルコ)で行われていた「セラム」という風習だと言われております。
セラムとは小箱に何かモノ(主に花や小物)を入れ、そのモノに想いを乗せることで、言葉では伝えられない気持ちを贈るというものです。
このセラムという風習のようにドライフラワーボックスで大切な方に日頃の感謝や愛情を伝えてみませんか?
アクティブシニア応援情報が満載!
知っトク情報
豊かな経験・特技・スキルを活かして働く!
就労情報
記事がありません。
一覧を見る